法政大学/学生運動/斎藤いくま公式ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■10月21日(水)
法大暴処法弾圧裁判
第2回公判(刑事1部・秋吉裁判長)
(恩田、増井、織田、内海、新井)
■10月30日(金)
4・24法大集会弾圧裁判
第2回公判(刑事17部・登石裁判長)
(斎藤、恩田、増井、倉岡、冨山、内海)
10・5~7の初公判闘争を全国から集まった仲間の力でうちぬきました!
傍聴席をぎっしりと埋め、法廷からあふれた大勢の共にたたかう思いは、8人の被告にも伝わっています。半年ぶりに家族や大学の友人に合流し、8人も元気に意見陳述をやりぬきました。
獄中の学友と思いをひとつに、進んでいきましょう! かけつけてくださったみなさん、おつかれさまでした。
さて、次回公判からはさらなる決戦を迎えます。いよいよ、検察側証人として法大当局関係者が出てくるのです。
これまでも法大当局は、大量のバイトを雇って、傍聴席を金で買い占める暴挙をくりかえしてきました。
なぜか? 法大当局にとって、当局関係者のデッチあげ証言は、誰にも聞かれてはならないからです。
無罪判決を勝ち取った5・28裁判では、警備員の正木や星が検察との打ち合わせどおりのデッチあげ「犯行ストーリー」を何度もリハーサルをやった上で法廷で証言しました。
しかしそこはデッチあげ。法大当局も検察も、デッチあげ証言のほころびが明らかになることを恐れています。だからこそ、傍聴席を、関係者たる当局者と、法大裁判に何の興味も関心もないバイト君で制圧し、むりやり押し渡ろうというのです。
公判では弁護人と被告人、傍聴席が一体となって、デッチあげを暴き、断罪していきます。裁判所に「正木の証言には疑問がある」と言わしめた、5・28裁判の勝利もこうして勝ち取られました。
今回以上の激戦になりますが、裁判所に駆けつけ、8人と合流しましょう!
参考記事はこちら
傍聴券バイトまとめ
第9回公判まとめ
菅野自重しろ(追加)
法大暴処法弾圧裁判
第2回公判(刑事1部・秋吉裁判長)
(恩田、増井、織田、内海、新井)
■10月30日(金)
4・24法大集会弾圧裁判
第2回公判(刑事17部・登石裁判長)
(斎藤、恩田、増井、倉岡、冨山、内海)
10・5~7の初公判闘争を全国から集まった仲間の力でうちぬきました!
傍聴席をぎっしりと埋め、法廷からあふれた大勢の共にたたかう思いは、8人の被告にも伝わっています。半年ぶりに家族や大学の友人に合流し、8人も元気に意見陳述をやりぬきました。
獄中の学友と思いをひとつに、進んでいきましょう! かけつけてくださったみなさん、おつかれさまでした。
さて、次回公判からはさらなる決戦を迎えます。いよいよ、検察側証人として法大当局関係者が出てくるのです。
これまでも法大当局は、大量のバイトを雇って、傍聴席を金で買い占める暴挙をくりかえしてきました。
なぜか? 法大当局にとって、当局関係者のデッチあげ証言は、誰にも聞かれてはならないからです。
無罪判決を勝ち取った5・28裁判では、警備員の正木や星が検察との打ち合わせどおりのデッチあげ「犯行ストーリー」を何度もリハーサルをやった上で法廷で証言しました。
しかしそこはデッチあげ。法大当局も検察も、デッチあげ証言のほころびが明らかになることを恐れています。だからこそ、傍聴席を、関係者たる当局者と、法大裁判に何の興味も関心もないバイト君で制圧し、むりやり押し渡ろうというのです。
公判では弁護人と被告人、傍聴席が一体となって、デッチあげを暴き、断罪していきます。裁判所に「正木の証言には疑問がある」と言わしめた、5・28裁判の勝利もこうして勝ち取られました。
今回以上の激戦になりますが、裁判所に駆けつけ、8人と合流しましょう!
参考記事はこちら
傍聴券バイトまとめ
第9回公判まとめ
菅野自重しろ(追加)
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
リンク
最新記事
(12/15)
(08/04)
(08/02)
(07/30)
(07/30)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
(07/24)
(07/24)
カテゴリー
アーカイブ
カウンター