法政大学/学生運動/斎藤いくま公式ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は京都美術館前で街宣。トラメガは使わずに地声でアジる場面も。ダリ展があるということで人通りも多く、107筆の署名が集まりました。
多くの議論が生まれ、一昨日のデモを見ていたという大阪府大の学生が「頑張ってくれ」と署名をしたり、ボードや幟を見て、勝手にカンパや署名をしていく人も複数いました。
こちらが真っ向からストライキの意義を提起すれば人々に通用するという手応えがある一方で、処分を盾に学生を押さえ付けているだけの京大当局の在り方は全く通用していません。
「京大はいい大学だと思っていた」「大学で今、こんなことになっているとは」「(学費は払えという無期停学について)酷すぎる。イヤラシイ」などの声からも分かるように、京大の化けの皮が剥がれていっています。もっと激しいことを言っていた人も。
連日論議していた学生が昨日に続いて街宣で一緒に署名を集めてくれました。運動破壊の弾圧を権力の墓穴に!とはよく言いますが、まさにそんな感じです。今回の無期停学処分が引き金となって新たな団結と決起が継続して生まれています。
情勢を作っている感じがします。全学連大会まで突っ走りましょう。✊

多くの議論が生まれ、一昨日のデモを見ていたという大阪府大の学生が「頑張ってくれ」と署名をしたり、ボードや幟を見て、勝手にカンパや署名をしていく人も複数いました。
こちらが真っ向からストライキの意義を提起すれば人々に通用するという手応えがある一方で、処分を盾に学生を押さえ付けているだけの京大当局の在り方は全く通用していません。
「京大はいい大学だと思っていた」「大学で今、こんなことになっているとは」「(学費は払えという無期停学について)酷すぎる。イヤラシイ」などの声からも分かるように、京大の化けの皮が剥がれていっています。もっと激しいことを言っていた人も。
連日論議していた学生が昨日に続いて街宣で一緒に署名を集めてくれました。運動破壊の弾圧を権力の墓穴に!とはよく言いますが、まさにそんな感じです。今回の無期停学処分が引き金となって新たな団結と決起が継続して生まれています。
情勢を作っている感じがします。全学連大会まで突っ走りましょう。✊
PR
ブログ内検索
リンク
最新記事
(12/15)
(08/04)
(08/02)
(07/30)
(07/30)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
(07/24)
(07/24)
カテゴリー
アーカイブ
カウンター