法政大学/学生運動/斎藤いくま公式ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
全法大生の署名の力で、斎藤郁真君への「退学処分」と倉岡雅美さんへの「停学1年処分」を撤回させよう
●呼びかけ人
斎藤 郁真(法学部、退学処分 文化連盟委員長)/倉岡 雅美(人間環境学部、停学1年処分)/恩田 亮(文学部、無期停学処分 文化連盟副委員長)/洞口 朋子(経済学部)/増井 真琴(文学部 文化連盟企画局)/内海 佑一(文学部、退学処分)/久木野 和也(法学部、無期停学処分)
<2010年4月12日現在>
2010年3月23日、法政大学は斎藤郁真君に「退学処分」を下しました。同月17日には、倉岡雅美さんに1年間の「停学処分」を下しています。彼らは、法政大学当局による、学生への管理強化に反対する活動を続けたことをもって、不当に処分されたのです。今回の不当処分に強く抗議し、即時撤回を求めます。
処分「理由」としては「入試期間に拡声器で演説したことによる妨害」や「2009年4月24日に法政大学構内で集会を開いて授業を妨害したこと」が挙げられていますが、これらはためにする議論です。なぜなら、前者においては、演説を行ったのは入試時間前で「妨害」など成立しないのであり、後者においては、法大生との対話を拒否する法政大学の近年のあり方を批判する集会を、勝手に「授業妨害だ」と主張しているだけだからです。そもそも、4月24日の集会に1000名と言われる法大生が授業を抜け出して合流した事実も意図的に隠しています。
決定的なことは、倉岡さんへの処分を検討する事情聴取の場で、人間環境学部教授・長峰登記男氏が「こんなこと、やりたくてやってるんじゃない。上(理事会)に言われて仕方なくやってるんだ」と発言したことです。教授会が理事会の傀儡となり、法政大学の学生弾圧(自治破壊)のあり方を批判する斎藤君のような学生をキャンパスから追放するためにのみ、処分を下しているのです。
法政大学の闘いは、2006年3月14日に、立て看板・ビラまき規制に抗議した法大生5名を含む29名の学生が全員逮捕されたことに端を発します。この逮捕は、通報からわずか2分で200人の公安警察が突入してきたこと(一番近い警察署からでも車で5分はかかる)からも分かるように、また当時の総務部長・清宮氏が裁判で語ったように、「(公安)警察と打ち合わせを行って臨んだ」計画的弾圧でした。これを理由として5名の学生は「退学」や「停学」などの重い処分を下されたのです。
以来、わずか4年間でのべ118人の逮捕と、33人の起訴があり、この問題に関わって処分された法大生の数も12人にのぼります。そして、文化連盟副委員長・恩田亮君への「無期停学処分」をはじめ、今に至るも「退学」「停学」処分が継続されています。
法政大の闘いは、「大学で自由にビラをまけるかどうか」ということをめぐって始まりました。この当たり前の主張に対して、法政大学では近年未曾有の大弾圧と処分が繰り返されているのです。とりわけ、斎藤君文化連盟委員長として法大生の最先頭に立って闘ってきた人格です。今回の「退学処分」は、自由を求める学生の声に対して法大当局が非和解の姿勢を突きつけたということであり、今こそ3万法大生は、不当処分を撤回させるための署名運動に起ち上がろう。抗議のメッセージを集中しよう。
われわれ法政大学文化連盟は、以下を法政大学に要求するとともに、処分撤回を求める署名運動へのすべてのみなさんの協力を訴えます。
一、斎藤君と倉岡さんをはじめ、法大生への06年以来のすべての処分を撤回せよ!
一、118人の逮捕と33人の起訴について謝罪し、ただちに訴えを取り下げよ!
一、すべての学生に、立て看板・ビラまきの自由を保障せよ!
ダウンロード(pdf)
●呼びかけ人
斎藤 郁真(法学部、退学処分 文化連盟委員長)/倉岡 雅美(人間環境学部、停学1年処分)/恩田 亮(文学部、無期停学処分 文化連盟副委員長)/洞口 朋子(経済学部)/増井 真琴(文学部 文化連盟企画局)/内海 佑一(文学部、退学処分)/久木野 和也(法学部、無期停学処分)
<2010年4月12日現在>
2010年3月23日、法政大学は斎藤郁真君に「退学処分」を下しました。同月17日には、倉岡雅美さんに1年間の「停学処分」を下しています。彼らは、法政大学当局による、学生への管理強化に反対する活動を続けたことをもって、不当に処分されたのです。今回の不当処分に強く抗議し、即時撤回を求めます。
処分「理由」としては「入試期間に拡声器で演説したことによる妨害」や「2009年4月24日に法政大学構内で集会を開いて授業を妨害したこと」が挙げられていますが、これらはためにする議論です。なぜなら、前者においては、演説を行ったのは入試時間前で「妨害」など成立しないのであり、後者においては、法大生との対話を拒否する法政大学の近年のあり方を批判する集会を、勝手に「授業妨害だ」と主張しているだけだからです。そもそも、4月24日の集会に1000名と言われる法大生が授業を抜け出して合流した事実も意図的に隠しています。
決定的なことは、倉岡さんへの処分を検討する事情聴取の場で、人間環境学部教授・長峰登記男氏が「こんなこと、やりたくてやってるんじゃない。上(理事会)に言われて仕方なくやってるんだ」と発言したことです。教授会が理事会の傀儡となり、法政大学の学生弾圧(自治破壊)のあり方を批判する斎藤君のような学生をキャンパスから追放するためにのみ、処分を下しているのです。
法政大学の闘いは、2006年3月14日に、立て看板・ビラまき規制に抗議した法大生5名を含む29名の学生が全員逮捕されたことに端を発します。この逮捕は、通報からわずか2分で200人の公安警察が突入してきたこと(一番近い警察署からでも車で5分はかかる)からも分かるように、また当時の総務部長・清宮氏が裁判で語ったように、「(公安)警察と打ち合わせを行って臨んだ」計画的弾圧でした。これを理由として5名の学生は「退学」や「停学」などの重い処分を下されたのです。
以来、わずか4年間でのべ118人の逮捕と、33人の起訴があり、この問題に関わって処分された法大生の数も12人にのぼります。そして、文化連盟副委員長・恩田亮君への「無期停学処分」をはじめ、今に至るも「退学」「停学」処分が継続されています。
法政大の闘いは、「大学で自由にビラをまけるかどうか」ということをめぐって始まりました。この当たり前の主張に対して、法政大学では近年未曾有の大弾圧と処分が繰り返されているのです。とりわけ、斎藤君文化連盟委員長として法大生の最先頭に立って闘ってきた人格です。今回の「退学処分」は、自由を求める学生の声に対して法大当局が非和解の姿勢を突きつけたということであり、今こそ3万法大生は、不当処分を撤回させるための署名運動に起ち上がろう。抗議のメッセージを集中しよう。
われわれ法政大学文化連盟は、以下を法政大学に要求するとともに、処分撤回を求める署名運動へのすべてのみなさんの協力を訴えます。
一、斎藤君と倉岡さんをはじめ、法大生への06年以来のすべての処分を撤回せよ!
一、118人の逮捕と33人の起訴について謝罪し、ただちに訴えを取り下げよ!
一、すべての学生に、立て看板・ビラまきの自由を保障せよ!
ダウンロード(pdf)
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
リンク
最新記事
(12/15)
(08/04)
(08/02)
(07/30)
(07/30)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
(07/24)
(07/24)
カテゴリー
アーカイブ
カウンター