法政大学/学生運動/斎藤いくま公式ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
控訴棄却の反動判決!
ナンセンス!
京大反戦スト弾圧と一体の攻撃であり、絶対に許すことはできない!
6学生奪還と全国大学反戦スト-法大自治会建設で反撃を叩きつけよう!
以下、控訴審判決後の総括集会での鈴木たつお弁護士の発言
******
武田君への反動判決は、明確に京大スト弾圧と連動しています。裁判官の顔が怯えまくっていた。「控訴棄却」と読み上げて、法廷から逃げるように去っていきました。先日の京大スト弾圧の勾留理由開示公判では、裁判所が初めて警察権力を法廷に導入した。産経新聞が記事にしたけれども、徹底的に問題にしなければいけない歴史的暴挙です。裁判長の責任ですが、本質的には安倍の意思そのものです。学生運動の爆発に心底びびりまくっている。その証拠です。京大スト弾圧をめぐって、「大学自治」が大焦点になっていますね。だから武田君の判決でも「大学自治」の部分には一切触れられなかった。逃げざるをえなかった。
6人の勾留満期が明後日です。おそらく敵は明日中に起訴か釈放か、判断を下すでしょう。だから明日の京都市内デモが決定的です。力関係をさらに変えていく。ともに頑張りましょう。
ナンセンス!
京大反戦スト弾圧と一体の攻撃であり、絶対に許すことはできない!
6学生奪還と全国大学反戦スト-法大自治会建設で反撃を叩きつけよう!
以下、控訴審判決後の総括集会での鈴木たつお弁護士の発言
******
武田君への反動判決は、明確に京大スト弾圧と連動しています。裁判官の顔が怯えまくっていた。「控訴棄却」と読み上げて、法廷から逃げるように去っていきました。先日の京大スト弾圧の勾留理由開示公判では、裁判所が初めて警察権力を法廷に導入した。産経新聞が記事にしたけれども、徹底的に問題にしなければいけない歴史的暴挙です。裁判長の責任ですが、本質的には安倍の意思そのものです。学生運動の爆発に心底びびりまくっている。その証拠です。京大スト弾圧をめぐって、「大学自治」が大焦点になっていますね。だから武田君の判決でも「大学自治」の部分には一切触れられなかった。逃げざるをえなかった。
6人の勾留満期が明後日です。おそらく敵は明日中に起訴か釈放か、判断を下すでしょう。だから明日の京都市内デモが決定的です。力関係をさらに変えていく。ともに頑張りましょう。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
リンク
最新記事
(12/15)
(08/04)
(08/02)
(07/30)
(07/30)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
(07/24)
(07/24)
カテゴリー
アーカイブ
カウンター