法政大学/学生運動/斎藤いくま公式ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京都大学の学生です。京都に来ていただきありがとうございます。ちょっとだけ喋らせてください。
逮捕された学生、6人の学生と議論をしてストライキが行われるというときに、私はストライキを支持しませんでした。
「このやり方でやるのはおかしい」と議論しました。今そのストライキが正しいかどうか様々な議論があります。どういう意義があったかとか、どういう意味があったかとか、いろいろ議論はあると思います。
だからこそ6人の学生が不当に逮捕されたことを絶対に許すことができません。これから一緒に議論をしていく仲間だった。これから一緒に社会を変えていく仲間だった。
こんなあり方に対して一緒に議論していく仲間だった。大事な大事な仲間です。それを京大当局が刑事告訴して、学生と話しをすることもなく一方的に告訴して、警察が勝手に連れて行ってしまう。これを絶対に許せません。
だから街頭で署名活動をしたり、ビラを配ったり、教授に京大の刑事告訴はどうなんだと言って回っています。京大の教授のなかには「大学が学生を告訴するのは絶対におかしい」と言っています。
私の大学の中からも、外からも京大当局のやっていることがいかにおかしいかをもっと議論していって行きたいと思っています。ありがとうございます。
逮捕された学生、6人の学生と議論をしてストライキが行われるというときに、私はストライキを支持しませんでした。
「このやり方でやるのはおかしい」と議論しました。今そのストライキが正しいかどうか様々な議論があります。どういう意義があったかとか、どういう意味があったかとか、いろいろ議論はあると思います。
だからこそ6人の学生が不当に逮捕されたことを絶対に許すことができません。これから一緒に議論をしていく仲間だった。これから一緒に社会を変えていく仲間だった。
こんなあり方に対して一緒に議論していく仲間だった。大事な大事な仲間です。それを京大当局が刑事告訴して、学生と話しをすることもなく一方的に告訴して、警察が勝手に連れて行ってしまう。これを絶対に許せません。
だから街頭で署名活動をしたり、ビラを配ったり、教授に京大の刑事告訴はどうなんだと言って回っています。京大の教授のなかには「大学が学生を告訴するのは絶対におかしい」と言っています。
私の大学の中からも、外からも京大当局のやっていることがいかにおかしいかをもっと議論していって行きたいと思っています。ありがとうございます。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
リンク
最新記事
(12/15)
(08/04)
(08/02)
(07/30)
(07/30)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
(07/24)
(07/24)
カテゴリー
アーカイブ
カウンター