法政大学/学生運動/斎藤いくま公式ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は房の設備の話を中心に。
部屋は4畳。奥の窓際1畳が板張りになっていて、そこに便器と洗面台がある。
洗面台は自動水栓になっていて、押すと一定時間だけ水が流れる。独特なのはその形状で、出っ張りが全くなく奥に押し込むようになっていて、使いにくい。怪我防止というより、金具を固定して水を流しっぱなしにさせないためなのだろう。
歯磨きの銘柄は「スーパー潤製ライオン」。時代物のロゴが目を引く、いわゆる「歯磨き粉」である。気になって出たあとに調べてみたのだが、ライオンの「商品一覧」にも掲載されていなくて、缶入りのものが50年くらい前に市販されたとあるのみ。拘置所専用仕様なのだろうか。3倍使いにくいことは間違いない。ちなみに「潤製」というのは粉歯磨きに湿り気を加えて扱いやすくしたものなのだそうです。
窓ガラスの隅には「Sierracin Corporation」とある。航空機の窓ガラスをつくっている会社なのか? まあ、高価なのでしょう。
壁の下には、カバープレート(穴のないコンセント)が、特別な形状のねじでとめられている。通常はもちろん電気など使えないのだが、実は各部屋に100Vの商用電源が通っていて、いざというときには簡単な工事で電気が使えるようになっているのではないか。
(つづく)
部屋は4畳。奥の窓際1畳が板張りになっていて、そこに便器と洗面台がある。
洗面台は自動水栓になっていて、押すと一定時間だけ水が流れる。独特なのはその形状で、出っ張りが全くなく奥に押し込むようになっていて、使いにくい。怪我防止というより、金具を固定して水を流しっぱなしにさせないためなのだろう。
歯磨きの銘柄は「スーパー潤製ライオン」。時代物のロゴが目を引く、いわゆる「歯磨き粉」である。気になって出たあとに調べてみたのだが、ライオンの「商品一覧」にも掲載されていなくて、缶入りのものが50年くらい前に市販されたとあるのみ。拘置所専用仕様なのだろうか。3倍使いにくいことは間違いない。ちなみに「潤製」というのは粉歯磨きに湿り気を加えて扱いやすくしたものなのだそうです。
窓ガラスの隅には「Sierracin Corporation」とある。航空機の窓ガラスをつくっている会社なのか? まあ、高価なのでしょう。
壁の下には、カバープレート(穴のないコンセント)が、特別な形状のねじでとめられている。通常はもちろん電気など使えないのだが、実は各部屋に100Vの商用電源が通っていて、いざというときには簡単な工事で電気が使えるようになっているのではないか。
(つづく)
PR
ブログ内検索
リンク
最新記事
(12/15)
(08/04)
(08/02)
(07/30)
(07/30)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
(07/24)
(07/24)
カテゴリー
アーカイブ
カウンター