法政大学/学生運動/斎藤いくま公式ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨の中、1万7000人が「普天間」包囲
住宅密集地にある米軍普天間飛行場の無条件返還を求める「普天間基地包囲行動」(主催・同実行委員会)が16日午後、宜野湾市で行われ、雨が降り続ける中、集まった約1万7000人(主催者発表)の参加者が同飛行場の外周約13キロを“人間の鎖”で囲んだ。
地元の伊波洋一市長と、飛行場の移設先候補にあがる名護市の稲嶺進市長は、包囲行動後、県内移設に反対する共同声明を発表する。県民の反発が根強い県内移設では普天間の早期閉鎖・返還が図れないとして、移設元と移設先の両市長が連携し、政府に危険性除去につながらないことを訴える。
1996年の全面返還合意から14年。民主党中心の連立政権による移設先見直し作業は最終局面を迎え、再び県内移設の可能性が強まっている。住民を危険にさらし続ける普天間の閉鎖・返還と、県内への新基地建設反対を訴え、参加者は手を取り合った。
市民団体が主導してきた同飛行場の包囲行動は、2005年に続き5年ぶり5回目。今回は初めて、宜野湾市をはじめとする中部7市町村の首長が共同代表に就任した。
(『沖縄タイムス』5月16日)
大変盛り上がってます。
アメリカ式シュプレヒコール
http://www.youtube.com/watch?v=0nOhBK5WUgo
野球式シュプレヒコール
http://www.youtube.com/watch?v=tYS8z2pu7hU
アメリカ式シュプレヒコール
http://www.youtube.com/watch?v=0nOhBK5WUgo
野球式シュプレヒコール
http://www.youtube.com/watch?v=tYS8z2pu7hU
2回目で成功しました!!
ブログ内検索
リンク
最新記事
(12/15)
(08/04)
(08/02)
(07/30)
(07/30)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
(07/24)
(07/24)
カテゴリー
アーカイブ
カウンター